福島県立川俣高等学校

「県北地区唯一の地域協働推進校」 「分かる授業の実践や地域探究により、確かな学力やコミュニケーション能力を身に付けた地域社会に貢献できる人材を育成」 「ICT機器を活用した授業や川俣町、大学と連携した探究的な活動を展開し、コミュニティ・スクールとして地域に根ざした教育活動を実践」

福島県立川俣高等学校

「県北地区唯一の地域協働推進校」 「分かる授業の実践や地域探究により、確かな学力やコミュニケーション能力を身に付けた地域社会に貢献できる人材を育成」 「ICT機器を活用した授業や川俣町、大学と連携した探究的な活動を展開し、コミュニティ・スクールとして地域に根ざした教育活動を実践」

リンク

マガジン

  • 総合的な探究の時間

    川俣高校2・3年生の総合的な探究の時間は、「商店街PR動画作成」と「農業体験」の選択です。生徒たちの活動の様子を追います。

  • 日々の授業

    川俣高校の日々の授業をお伝えします。

記事一覧

令和5年度2学期始業式(校長講話)

令和5年度2学期始業式(校長講話)

本校では、8月25日(金)に2学期始業式が行われました。 その際に話した校長講話を掲載いたします。 生徒の皆さんは、大きな障害や困難に立ち向かうとき、どのように対処するでしょうか。 登山で言えば、山頂にたどり着いた後で、さらに高い山に登りたいときには、一旦は山を下りなければなりません。 登山も楽ではありませんが、下山は、想像をはるかに超えてつらいものです。 でも、たとえば麓に下り立ったときに、自分がそれまで登っていた山を見上げると、登山前に見上げた光景とは別のようにも見えま